こんにちは。「中年パパの子育てライフ研究所」の運営者パパです。
英語教育をどう始めるか悩んでいるパパ・ママに向けて、我が家が DWE(ディズニー英語システム) を選んだ理由と、実際に使って感じたメリット・デメリットを正直にお伝えします。
我が家では2025年8月にDWEが届きました。8月〜10月の使用レビューです。
本記事を読むと、あなたは
- DWEを導入するかどうかの判断材料になる
- 実際の使用感から「我が家で続くか?」を見通しやすくなる
- 他教材との比較視点も持てるようになる
なぜDWEを選んだのか?私の英語教育観と教材選びの背景
子どもに話せる英語の可能性を与えたい
日本の教育では読み書き・リスニングの基礎は整備されていますが、「話す力」を育てる機会は限られています。
将来、英語が「できる」ことで選択肢が広がるだろうと考え、話せる教材を探しました。
留学経験から感じた「母国語方式」の大切さ
私は学生時代、3ヶ月間の海外留学を経験しました。最初は言葉が出てこず、聞き取れず苦労しましたが、
滞在を重ねるうちに自然と英語に慣れ、帰国する頃には抵抗なく日常会話を話せるようになっていました。
ところが――
日本に帰国してしばらく経つと、英語を使う機会がなくなり、聞く力・話す力が急速に衰えたんです。
この経験から、
「英語は“勉強”ではなく“環境”で身につくもの」
と強く実感しました。
だからこそ、**DWEの母国語方式(英語を英語のまま理解する仕組み)**に共感。
「家庭の中で英語が自然に流れる環境を作りたい」と思い、導入を決めました。
実績・設計・母国語方式という信頼性
DWEを運営するワールド・ファミリー社は、長年にわたり英語教育を支援しており、
卒業生の実績(英検合格やバイリンガル実例など)も豊富です。
「英語を日本語に訳さず理解できる」ように設計されています。
これは他教材にはない大きな特徴です。
「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント家族の年齢と実験的な挑戦
我が家の娘は3歳。息子は0歳。
3歳の娘には「英語を話すことが楽しい」と感じてほしい、
0歳の息子には「どこまで自然に英語が身につくか試したい」——そんな想いで始めました。
また、0〜3歳が脳のゴールデン・エイジとも言われていて、3歳ごろには大人の脳の約80%までに成長するみたいです。
今このタイミングを逃せないと、DWEに決断しました。
8月~10月使って感じたメリット:短期間で実感できた良さ
ディズニーキャラクターが強い味方!
子どもが大好きなディズニーキャラクターがたくさん登場するため、自分からDVDを見たがるなど、英語への抵抗がほとんどありません。
「英語の時間」ではなく「好きなキャラクターと遊ぶ時間」として続けられます。
教材同士の連動性が実感できる
DVD、絵本、カード、ワークなど全てがつながっており、「この教材とこの教材がリンクしている!」と感じる瞬間が多いです。
体系的に学べるので、親としても安心して見守れます。
モチベーションを支えるアウトプットの機会
CAP取得制度、週末イベント、先生との電話での英会話など、子どものやる気を引き出す仕組みが整っています。
娘は週末イベントで先生と写真を撮るのを楽しみにしており、自然に「英語=楽しい」という感覚が育っています。
正直に感じたデメリット・注意ポイント
費用の重さ(初期・維持コスト)
教材費が高額なだけでなく、CAP取得料・イベント参加費などの月額費もかかります。
ただし、費用に見合う学び環境・体験を提供している点は感じます。
教材の多さに最初はびっくり!
基本セットでも教材が山ほど届き、最初は開封だけで挫折しかけました(笑)。
ただ、無料セミナーで効果的な使い方を教えてくれるため、徐々に整理して活用できるようになりました。
「準備に時間が必要」と心得ておくと安心です。
継続には親の関与が不可欠
教材を流すだけでは効果が薄いです。
親が一緒に関わり、英語を楽しむ姿勢を見せることが、何よりのモチベーション維持になります。
他教材との比較もチェック!
こどもちゃれんじEnglish(Benesse)
✅ 手頃な価格で始めやすい
✅ 年齢別に内容が工夫されている
ただし、アウトプット環境や教材の一貫性はDWEほど強くありません。
導入しやすい“第一歩”としては非常におすすめ。
こどもちゃれんじEnglishサンリオ英語(Sanrio English Master)
サンリオキャラでかわいく学べる英語教材。価格も比較的安価で、内容も充実しています。
ただし、実績面ではDWEほどの蓄積はまだないのが現状。
我が家ではサンリオも検討しましたが、
「娘がディズニーを長く好きでいられること」「DWEの信頼性」から最終的にDWEを選びました。
まとめ:DWEは「英語を使う家庭環境」を作りたいパパ・ママにぴったり!
- DWEは高額だけど、教材・仕組み・体験の質が圧倒的
- 幼児期から“英語を使う”感覚を育てられる
- 親が関わることで、英語が家庭に自然に根づく
3ヶ月の留学で「英語は使わないと忘れる」と痛感した私だからこそ、
DWEの「母国語方式」は本当に理にかなっていると感じます。
今後、子ども達が英語が必要になるかどうかはわかりません。
でも、将来の選択肢を広げる“環境”を与えてあげることは、親としてできる最高のプレゼントだと思います。
─◆-◇◆「ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント!◇◆-◆─0才から4才のお子さまをお持ちの方(マタニティ含)に、楽しい歌とミッキー
たちが繰り広げる愉快なアニメーションいっぱいの無料サンプルプレゼント!
まずは、無料サンプルでお子さまと一緒に楽しい英語体験を!
✍️ この記事を書いた人
中年パパ(2児の父)
30代後半、仕事と子育てを両立中。
「子育て×学び×生活」をテーマに、実体験をもとにしたリアルな発信をしています。
中年パパの子育てライフ研究所 
