※アフィリエイト広告を利用しています。
はじめに
こんにちは、子育てラボのイトウ ヒロシです。
今日は人生が変わった体験BEST3に入るレーシックについてお話ししたいと思います。
小学生の頃から目が悪くなり、中学生でメガネを作って、高校ではコンタクト生活。
当時、裸眼視力は0.1以下。黒板の文字なんてまったく見えない。
そんな私が、15年前に受けたレーシック手術で視力を取り戻したときの感動は、
今でもはっきり覚えています。
「世界って、こんなにクリアだったのか」と。
この記事では、当時レーシックを受けた実体験と、
今人気のICL(眼内コンタクトレンズ)との違い、
そしてコンタクトを使い続けるよりどれだけお得かを、パパ目線でお伝えします。
結論・要約
- レーシックは最高の自己投資だった。
- 現在はICLも選択肢として人気が高い。
- コンタクトを使い続けるより、長期的には圧倒的にコスパが良い。
- 手術は勇気がいるが、技術的リスクは非常に低い(※後述)。
レーシック手術を受けたきっかけ
20代の頃、仕事でパソコン漬けの日々。
朝から晩までコンタクトを装着していた私は、
目の乾きやゴロゴロ感、レンズの管理が本当に面倒でした。
「もう一生コンタクトの出し入れをしたくない」
そんな気持ちから、思い切ってレーシック手術を決断。
当時は10万円程度のプランで、
視力はなんと 0.1 → 1.8 に回復。
まさに“人生が変わった”瞬間でした。
手術のリアルな体験談
正直、手術中は怖かったです。
「目を開けたままレーザーを当てる」わけですから、
恐怖心はありました。
レーザーが真上にある中、先生から「まばたきしないでください。」という注文。
まばたきしてしまったらどうなってしまうんだろうという恐怖は凄まじかったです(笑)
さらに、術後数時間は目が開けられないほどの痛みも。
(翌日にはスッキリ見えるようになりました。)
寝るときは寝ぼけて目を擦らないように眼帯装着。
いま思えば笑い話ですが、当時は真剣でした(笑)
視力の変化(15年後)
術後の視力は1.8まで回復。
現在(15年後)は 1.0前後をキープしています。
「レーシックは時間が経つと視力が落ちる」と言われますが、
老眼や加齢の影響を除けば、これは自然な範囲の変化。
私は後悔ゼロです。
コンタクトとの費用比較
長期的に見ると、レーシックのコスパは圧倒的。
| 矯正方法 | 想定期間 | 費用(概算) |
|---|---|---|
| ワンデーコンタクト | 20年 | 約140万円 |
| ツーウィークコンタクト | 20年 | 約40万円 |
| レーシック(低価格) | 一度 | 約15万円 |
| レーシック(平均) | 一度 | 約30万円 |
| ICL | 一度 | 約60万円 |
つまり、レーシックは20年分のコンタクト費用に比べてかなり格安。
これほどコスパの良い“自己投資”は他にありません。
コンタクトレンズを着用されている方は検討することをおすすめします。
レーシックとICLの違い
| 項目 | レーシック | ICL |
|---|---|---|
| 方法 | 角膜を削る | 眼内にレンズを挿入 |
| 視力回復 | 高い | 高い(より安定) |
| 元に戻せるか | 不可 | レンズを取り出せば可 |
| 費用 | 15〜30万円 | 50〜70万円 |
今ならICLが人気なのは納得です。
ただ、費用を考えるとレーシックも依然として魅力的。
安全性について
厚生労働省の発表によると、
レーシックの重大な合併症は非常に稀であり、
医療機関を正しく選べば安全性は高いとされています。
※参照:日本眼科学会「屈折矯正手術に関する安全性ガイドライン」
手術助成金制度について(2025年最新)
最近では、会社の福利厚生や医療費控除で
レーシック・ICL費用を一部補助できるケースもあります。
(自治体や勤務先によるため、事前確認が必要)
パパ目線のまとめ
レーシックから15年。
子供ができて思うのは、
「裸眼で子供の寝顔をはっきり見られる幸せ」でした。
コンタクトを探して慌てることもなく、
プールや旅行でも快適。
レーシックは、人生でやって良かった投資ベスト3に入ります。
【視力回復を検討している方へ】
今は「レーシック」「ICL」両方の無料カウンセリングがあります。
実際に自分に合う方法を専門医に相談してみてください。
中年パパの子育てライフ研究所 