※アフィリエイト広告を利用しています。
はじめに:知ってた?シャトレーゼにホテルがあるなんて
「お菓子屋さんの シャトレーゼがホテルを運営してるって知ってた?」
と、妻がある日見つけてきた情報に我が家は驚きました。
どうやら、シャトレーゼのポイント制度「カシポ」を使って宿泊券に交換できるらしい。
さらにポイントを貯めるための鍵が、クリスマスケーキ予約でのポイント倍増キャンペーン。
例えば「ケーキ2万円分購入」という奥さまの予算設定で、「宿泊まで届くかも?」という計算が動き出しました。
そして決めました──今年のクリスマスケーキはシャトレーゼで。
家族で泊まりに行くための、楽しみな“投資”です。
シャトレーゼホテル石和とは?(施設情報)
- 所在地:山梨県笛吹市石和町松本348-1。JR石和温泉駅から徒歩約7分。
- 施設:客室数54室。温泉大浴場・露天風呂あり。
- 特徴:ホテルの館内にシャトレーゼブランドのお菓子・アイスが販売・サービスされており、宿泊プランには「シャトレーゼアイス食べ放題&ウェルカムスイーツ」などの特典付きプランあり。
- ポイント宿泊券実例:山梨県・シャトレーゼホテル石和の「1泊2日ペア宿泊券(Web宿泊予約可)」が 1,000pt で交換可能。
ポイントで泊まるための“現実的な流れ”
① ポイント制度「カシポ」概要
- 100円につき1ポイントが基本付与。還元率おおよそ1%。
- ポイントを貯めて宿泊券と交換できる特典あり。宿泊券は700〜1,000ptが多めのレンジ。 例:石和ホテル宿泊券=1,000pt。
② 我が家の計画パターン
- クリスマスケーキ予約でのポイント倍増=ポイントを効率的に貯める狙い。
- 妻の実家近くの店舗で義母が貯めているポイントを活用する可能性あり。
- まずはケーキ予約→ポイント獲得→宿泊券交換→希望日を押さえる流れ。
③ 宿泊予約サイトを使って泊まることも可能
- 予約サイト(例:じゃらん/楽天トラベル)を経由して通常宿泊を予約することで、現金支出での旅行も可能。
- 予約サイト価格例:石和ホテル、2名1室1泊で税込17,600円~(プラン・時期による)。
宿泊サイトはこちらから👇
じゃらんnetポイント宿泊 vs 現金予約 —どちらが得?
- ポイント宿泊:1,000pt(=通常の買物で約100,000円分)で1泊2日ペアが可能。実質“無料旅行”に近づく。 ただし在庫・利用条件(休前日・追加料金)あり。
- 現金予約(旅行サイト):日程・部屋タイプ・時期によって価格変動大。繁忙期は高額。
結論
宿泊日程の融通をきかせられる。シャトレーゼをよく利用する。
スイーツ・お菓子はシャトレーゼでの購入によせられる方はポイント宿泊で賢く宿泊可能。
自由な日程で行きたい。ポイントを貯めるのが難しい方は予約サイトを活用。
“毎年ポイントで泊まる”ための戦略
- 10〜11月:クリスマスケーキ早期予約+ポイント倍増キャンペーンをチェック。
- 日常のスイーツ・贈答品・アイスをシャトレーゼで集中購入。
- 義母のポイント協力を取りつけて、ポイント合算または宿泊券取得を相談。
- 1,000pt貯まったら宿泊券へ交換 → 日程確認 →宿予約。
- 翌年以降もこのサイクルを回して「年1回ポイント宿泊」が恒例化。
検討結果
1〜5を実践しても我が家では毎年恒例でポイント宿泊をするのは現実的に難しそう。
理由:クリスマスケーキを毎年シャトレーゼで早期予約で買っても、シャトレーゼに頻繁に行くことがない。日常使いをシャトレーゼに集中購入しても限界を感じる。
👉クリスマスケーキ早期予約+日常集中購入は行いポイント宿泊は狙うが、毎年は断念。翌年へ繰り越し、行けるタイミングで行くプラン。
\ 今すぐ旅行プランを探してみよう /
旅行なら楽天トラベルまとめ:家族の笑顔を「お菓子+ポイント+温泉」で作ろう
「お菓子屋さんのホテル」というユニークな体験。
ポイントを賢く貯めて、家族全員がワクワクする旅を“実質タダ”に近づけましょう。
今年のクリスマスケーキ予約は、来年の温泉旅行への第一歩です。
「家族のための投資」として楽しみながら進めてみてください。
中年パパの子育てライフ研究所 
